その8レーダー
レーダーシルエット

レーダーとは、電波を発射して、反射してくる電波を測定することで、対象物までの距離や方向を測る装置だよ。

「大和」には、3種類のレーダーが設置されていたんだ。

レーダーって3種類もあるの!?

当時の日本海軍では、レーダーのことを「電波探信儀(でんぱたんしんぎ)略称:電探(でんたん)と呼んでいました。

レーダーの位置
赤色の□……21号電探
飛行機を見つけるためのもの

黄色の○……22号電探
艦(ふね)を見つけるためのもの

青の□……13号電探
飛行機を見つけるためのもの

13号レーダー

22号電探を拡大すると……  こんな形。

22号レーダー

ラッパみたい!!

「大和」が完成した初期、電探は設置されていなかった
21号電探が、「大和」に設置された最初の電探です。それは、昭和18(1943)年9月のこと。
22号電探と13号電探は、昭和19(1944)年1~4月にかけて行った改装の際に設置されました。
完成したすぐの「大和」には、電探は設置されていなかったのです。
トラック島の大和

▲トラック島における「大和」 昭和17(1942)年9月

PDFは
こちら▶